2018年10月30日
文字のかたち
字の書き方で、状況が解ったりする事もあります
つくりとヘンの間が狭いと、「~でなければならない」が強いひとなので、
少々、視界が狭くなりがちと思います。
つくりとヘンでいいのかな、「様」なら、木がヘンでいい?つくりは右側の部分?
でいいのかな。
占いの申し込み書の字をみて、人物像をみると、確かにそうだなと思う事
あります。
線が多い漢字だと、細かくて、つぶれちゃう字があります。
「識」とか・・・でも、細かいからじゃなくて、書いてるひとが、ストレスたまってると
なっちゃう
そして、はねははっきり、強い方がいいですね。
粘り強さを表しています。なので、書く時に、意識してかいていくと
良いと思います


つくりとヘンの間が狭いと、「~でなければならない」が強いひとなので、
少々、視界が狭くなりがちと思います。
つくりとヘンでいいのかな、「様」なら、木がヘンでいい?つくりは右側の部分?
でいいのかな。
占いの申し込み書の字をみて、人物像をみると、確かにそうだなと思う事
あります。
線が多い漢字だと、細かくて、つぶれちゃう字があります。
「識」とか・・・でも、細かいからじゃなくて、書いてるひとが、ストレスたまってると
なっちゃう

そして、はねははっきり、強い方がいいですね。
粘り強さを表しています。なので、書く時に、意識してかいていくと
良いと思います


2018年10月25日
食事をかえると、
江戸時代の占いについて、読むと面白い事が書いてあります
色んな占いの先生がいますが、人相、手相、体相の大先生で、
水野南北先生の言われた開運法が、食事を変えると、運勢が開けると
言うものでした。
江戸時代ですから、現代とは違うと思います。でも、ある面で納得する部分も
あります。超、超簡単に表すと、美味しいものや初物を好んで食べる、
いわゆる美食家は、最期に結果として、不運になるというものです。
食事の量を、控えめにすること、食事の時間を一定にすること、逆に量や時間が
乱れる時は、良くない事が起きる前触れなので、元に戻すこととしています。
健康を考えると、オイシイものでも、たくさん食べるのは、現代でも
好ましくないですね。
そして、当時から出世したかったら、お酒・お肉をたくさん食べずに、
太らないこと事が大事だったようです。これって、現代もそうだなと思います。
これについて、色々書かれていて、必ずしも昔の話と、片づけられない事も
たくさんあって、感心しました


色んな占いの先生がいますが、人相、手相、体相の大先生で、
水野南北先生の言われた開運法が、食事を変えると、運勢が開けると
言うものでした。
江戸時代ですから、現代とは違うと思います。でも、ある面で納得する部分も
あります。超、超簡単に表すと、美味しいものや初物を好んで食べる、
いわゆる美食家は、最期に結果として、不運になるというものです。
食事の量を、控えめにすること、食事の時間を一定にすること、逆に量や時間が
乱れる時は、良くない事が起きる前触れなので、元に戻すこととしています。
健康を考えると、オイシイものでも、たくさん食べるのは、現代でも
好ましくないですね。
そして、当時から出世したかったら、お酒・お肉をたくさん食べずに、
太らないこと事が大事だったようです。これって、現代もそうだなと思います。
これについて、色々書かれていて、必ずしも昔の話と、片づけられない事も
たくさんあって、感心しました


2018年10月25日
ドア
レトロな雰囲気の古民家カフェ?レストラン?で、とっても素敵なんだけど、
入口のドアが古くて、何となくきになりました
動かしにくかったです。ドアや引き出しって、スムーズに動かないと・・・
ドアがスムーズに開閉ができないって、生活の上で色んな支障がある事を
意味しています。良い話がさえぎられたり、物事が宙ぶらりんだったりします・・・
キーって音がする時も、同様です
自分が入りにくいって事は、良い事も入りにくいってことですね。
ドアって、色んな場所にありますね、大事にしましょう

入口のドアが古くて、何となくきになりました

動かしにくかったです。ドアや引き出しって、スムーズに動かないと・・・
ドアがスムーズに開閉ができないって、生活の上で色んな支障がある事を
意味しています。良い話がさえぎられたり、物事が宙ぶらりんだったりします・・・
キーって音がする時も、同様です

自分が入りにくいって事は、良い事も入りにくいってことですね。
ドアって、色んな場所にありますね、大事にしましょう


2018年10月23日
自信がないと
仕事の相談で、頼ってきたひとに、今回も助けてもらおうと思ってたけど、
どうもムリそうだと、困った様子の方とお話しました。
そういう時って、悪い方へ色んな事考えやすくて、その不安そのものが、
その通りになってしまう事多いと思います
その方の心境は、この絵の通り、悪夢にうなされた人物がこの方ですね。
でも、後ろの剣はこの人物を刺していない事から、実際の状況を、思い込みで
かなり悪くとらえてることが、解ります。冷静になって、もう一回手立てを、
考てた方がよさそうです。

どうもムリそうだと、困った様子の方とお話しました。
そういう時って、悪い方へ色んな事考えやすくて、その不安そのものが、
その通りになってしまう事多いと思います

その方の心境は、この絵の通り、悪夢にうなされた人物がこの方ですね。
でも、後ろの剣はこの人物を刺していない事から、実際の状況を、思い込みで
かなり悪くとらえてることが、解ります。冷静になって、もう一回手立てを、
考てた方がよさそうです。

2018年10月21日
処分したいもの
すぐに、本やカタログ増えてしまって、早く処分したい感で
一杯になります。必要な物しかいらない、ミニマリストってどれだけ
捨ててるんだ・・・って、感心します
でも、物を捨てると集中力が増えて、物欲が減ると書かれたものを
読んだら、片づける気満々になりました。
そして、やっぱりねと思うのは、部屋が散らかってると、頭の中は整理されてないと
言うか、物事を順序だてて考える事が出来なくなっている場合が多いと思います。
そして、古い物を捨てると、新しい物が入ってくると言うのも、本当だと
感心することがよくあります
これらのことは、占いではないけど、いらないものを捨てると、急に物事が
動き出して、話しがすすんだり、連絡がきたり嬉しい事よくあります
散らかってたら、片付けて、捨ててください。
何か、良い事ありますよ!

一杯になります。必要な物しかいらない、ミニマリストってどれだけ
捨ててるんだ・・・って、感心します

でも、物を捨てると集中力が増えて、物欲が減ると書かれたものを
読んだら、片づける気満々になりました。
そして、やっぱりねと思うのは、部屋が散らかってると、頭の中は整理されてないと
言うか、物事を順序だてて考える事が出来なくなっている場合が多いと思います。
そして、古い物を捨てると、新しい物が入ってくると言うのも、本当だと
感心することがよくあります

これらのことは、占いではないけど、いらないものを捨てると、急に物事が
動き出して、話しがすすんだり、連絡がきたり嬉しい事よくあります

散らかってたら、片付けて、捨ててください。
何か、良い事ありますよ!

2018年10月18日
太らないように
いつも痩せたいって言ってるけど、全然痩せてないひとって、かなりいますよね
食べる事が大好きなんだなと思いますが、痩せたいのに食べ続けてしまうのって
なぜ、そんなに食べたいんだろうって思っていました。
意志が弱い?何で弱いのでしょう。
一番は、自分を大切にしていないので、太っても仕方ないと思ってしまう、
他には、周が話している情報を聞いて、そっちに流される事多い、
自分でこれが良い
と思う事が、
ないのかな。結果、楽な事や楽な誘惑に乗ってしまう
そんな状態の気持ちだと、太りやすく、食べ過ぎてしまいます。
と言うことは、巷にあふれる、痩せる方法だけだとムリと言う事に
なります。「これで、やせた」と言うひとは、絶対ここうなりたい
と
強く、はっきりした自分のイメージを、もってたと思います。
女子って、色々たいへんですね。


食べる事が大好きなんだなと思いますが、痩せたいのに食べ続けてしまうのって
なぜ、そんなに食べたいんだろうって思っていました。
意志が弱い?何で弱いのでしょう。
一番は、自分を大切にしていないので、太っても仕方ないと思ってしまう、
他には、周が話している情報を聞いて、そっちに流される事多い、
自分でこれが良い

ないのかな。結果、楽な事や楽な誘惑に乗ってしまう

そんな状態の気持ちだと、太りやすく、食べ過ぎてしまいます。
と言うことは、巷にあふれる、痩せる方法だけだとムリと言う事に
なります。「これで、やせた」と言うひとは、絶対ここうなりたい

強く、はっきりした自分のイメージを、もってたと思います。
女子って、色々たいへんですね。

2018年10月16日
楽観的に
新しい仕事場に行くと、職場の雰囲気もよく解らないし、どんな人と関わるののか、
解らない事ばかりで、気を使い過ぎてしまう方もいます
どうしても、きんちょーしてしまうお客様がみえて、どうしたらいいんだろう~・・・と
言う事でしたので、対策をみました
妄想してるみたいな絵です。カップの7、仕事もその場の人間関係も、
考えすぎるなという内容です。
妄想しては、あーでもないこうでもないと、考えてるんでしょうか・・・
気を使い過ぎては、最初からくたびれてしまいます。もっと、単純に考えて
いいみたいです
何とかなります、楽観的でも大丈夫

解らない事ばかりで、気を使い過ぎてしまう方もいます

どうしても、きんちょーしてしまうお客様がみえて、どうしたらいいんだろう~・・・と
言う事でしたので、対策をみました

妄想してるみたいな絵です。カップの7、仕事もその場の人間関係も、
考えすぎるなという内容です。
妄想しては、あーでもないこうでもないと、考えてるんでしょうか・・・
気を使い過ぎては、最初からくたびれてしまいます。もっと、単純に考えて
いいみたいです

何とかなります、楽観的でも大丈夫


2018年10月13日
変化の
しばらくぶりに、お会いしたお客さんが、色々考えが変わって、
多くの資産もご家族のものに書き換えて、もっと大きい実家も
ご兄弟ものに書き換えて・・・一人暮らしになって、ビックリです。
もともと、やり手で、一般社員から社長になって会長に
なったのに、全部手放して何もない人になっていました。
でもお付き合いするご友人は、お医者さんとか、経営者とか。
知人も多く、社員で来てほしいと言われるのに、バイト。
確かに今年は、この方にとって、大事な事が変わる年です。
考えも変わるし、不動産関係の事が発生する年でもあります。
その通りになってしまいました
でも、来年になったら、また考え方が変わります。いいのかな、来年になって、
後悔しないかな・・・この方だけでなく、ある一定期間で、誰でも考えが
変わる年があります。どの程度、ディープなのかは、その人それぞれです。
でも、翌年はガラッと考えが変わります。よーく、考えてね

多くの資産もご家族のものに書き換えて、もっと大きい実家も
ご兄弟ものに書き換えて・・・一人暮らしになって、ビックリです。
もともと、やり手で、一般社員から社長になって会長に
なったのに、全部手放して何もない人になっていました。
でもお付き合いするご友人は、お医者さんとか、経営者とか。
知人も多く、社員で来てほしいと言われるのに、バイト。
確かに今年は、この方にとって、大事な事が変わる年です。
考えも変わるし、不動産関係の事が発生する年でもあります。
その通りになってしまいました

でも、来年になったら、また考え方が変わります。いいのかな、来年になって、
後悔しないかな・・・この方だけでなく、ある一定期間で、誰でも考えが
変わる年があります。どの程度、ディープなのかは、その人それぞれです。
でも、翌年はガラッと考えが変わります。よーく、考えてね


2018年10月12日
肩がこったとき
肩がこったとき、この手の形を作ると、とても効果があるんだそうです
何ともない時にやっても、解らないと思いますが、肩こりのひどい知人に
やらせたら、じんわり効いてきたとのことでした
5分くらいづつ、何回かやるといいのかな・・・
絵のとおり、左手と右手のポーズです。両方違うんだね。
肩がこったら、やってみてね


何ともない時にやっても、解らないと思いますが、肩こりのひどい知人に
やらせたら、じんわり効いてきたとのことでした

5分くらいづつ、何回かやるといいのかな・・・
絵のとおり、左手と右手のポーズです。両方違うんだね。
肩がこったら、やってみてね


2018年10月11日
男らしいって
男性のどんな言動で、男らしいって思うかは、ひとそれぞれですが、
この前まで、元カレと別れる、別れないでもめていたお客さんが、
新しいカレができて、今後の事など相談にみえました。
新しいカレは、チャラいような感じに見えたけど、日を追うごとに
男らしくて素敵
と思うようになったとの事でした。
彼の気持ちは、この絵のキングのように、リードして自分が上に立ちたいひと。
このキングは、情熱的で行動的、目標を一心に追いかけるひとを示しています。
彼女からみたら、彼はキングのように、多少強引で、引っ張ってくれるから、
男らしいと思ったようです。
みんな、好みは色々ですね・・・

この前まで、元カレと別れる、別れないでもめていたお客さんが、
新しいカレができて、今後の事など相談にみえました。
新しいカレは、チャラいような感じに見えたけど、日を追うごとに
男らしくて素敵

彼の気持ちは、この絵のキングのように、リードして自分が上に立ちたいひと。
このキングは、情熱的で行動的、目標を一心に追いかけるひとを示しています。
彼女からみたら、彼はキングのように、多少強引で、引っ張ってくれるから、
男らしいと思ったようです。
みんな、好みは色々ですね・・・
